【期間限定】"ちゃんと使える"木のスプーンをつくるためのポイントが完全に理解できる7日間のメール講座を無料で公開中!

夢中で削って気がつけば無限のささくれ…

仕上げはサンドペーパー依存症のあなたへ特別なご提案。

いま話題のグリーンウッドワークを、無理なく自分のペースで、しかも自宅ではじめられるサービスがあるのですが

販売終了まであと

こんにちは。スーパー生木ラボの鈴木です。

3日間限定の商品販売となります。

運営者プロフィール

こんにちは。99%生木専門の木工所、スーパー生木ラボの鈴木孝平です。

2017年に京都市から移住して、滋賀県米原市の山村で小規模な林業を始めました。

それがきっかけで生木の加工と出会い、現在は生木の木工を教える講師をしたり、作品の販売をして生計を立てています。

手彫りのスプーンからはじまり、調理用の木べら、バターナイフ、お玉などをへて、

木工旋盤(ウッドターニング)で生木のうつわをつくるようになり、ありがたいことに多い時では月収100万円を超える月も出てきました。

2022年1月現在、活動自体は3年間ほどではありますが、

新聞や全国誌、キャンプ系のウェブマガジンのほか、ラジオ出演などもさせていただくようになりました。

2021年11月に開催した個展の紹介記事(中日新聞びわ湖版2021年11月13日)
自分で採った木が“何か”に変わる獲得感「スーパー生木ラボ」鈴木さんに聞くグリーンウッドワークの魅力

[FM滋賀]生木のスプーン削ってたらラジオに出演することになりました

↑ラジオにでますよーという話(記録はないので音声はもう聴けません…!)

生木のオンラインサロン「生木ひろば」とは?

さて、生木のオンラインサロン「生木ひろば」について説明します。

その前に生木ラボの信念を一言で表してみます。

「生木の木工の楽しさを広めて、生木で食べていける人を増やす」

具体的には、生木の木工人口を1000人増やして、生木で食べていける人を100人増やすイメージです。

日本は山だらけで先進国の中だと森林率はなんと第2位。

ですが木材を扱うのは乾燥技術を持つプロだけ!のような風潮からか、生木を使うなんて話題にすら上がらず、身近な森の木から暮らしの道具をつくれる生木の木工がまだまだ知られていません。

ですが生木ラボが証明したように、生木をうまく扱えば、個人でも木の付加価値を高めて販売することができます。

最終的に、生木で生計を立てれる人が100人生まれて、全国的にも注目されればどうでしょうか?

きっと山や森への関心や、地方での暮らしや生業として生木の木工が広まるでしょうし、観光や教育など他の産業との関わりも生まれて、その土地独自の生木の木工文化が誕生するかもしれません。

ということで、生木のオンラインサロン「生木ひろば」は、この目標を実現するためのはじめの一歩として機能していけばいいなと思っています。

日本でグリーンウッドワークをはじめるときの問題とは?

ですが、生木の木工=グリーンウッドワークをいざ始めたいと思っても大きな問題が3つあります。

  • 生木が手に入らない
  • 斧を使える場所がない
  • 道具の使い方がわからない

街中の住宅地の戸建てやマンション住まいの方にとっては、なかなかのハードルだと思います。

しかし!

生木のオンラインサロン「生木ひろば」では、これら3つの問題を解決して、グリーンウッドワークを自宅で気軽にはじめられる画期的なサービスを提供します。

それが、毎月届く生木のカービングキットです。

生木のカービングキットはベーシックコースでお楽しみいただけます。

生木カービングキットのイメージ

生木ひろばで提供するコース

現在、生木ひろばでは3つのコースをご用意しています。

コースその1:ベーシックコース6ヶ月 (これから趣味にしてみたい、つくることが好きな方向け)

コースその2:ベーシックコース6ヶ月 速修(上記+月1回のオンライングループレッスン付きプラン)

コースその3:動画+生木キットコース(チャットでのサポートはつきません)

次にコース別の内容を解説して行きます。

コースその1:ベーシックコース6ヶ月について

これからはじめる方向けのベーシックコース6ヶ月は次の5つのコンテンツで構成されます。

  • 生木のカービングキット
  • つくり方の解説動画
  • ポイントを凝縮したpdfデータ
  • 月一回のライブ配信
  • 会員専用チャットでの交流

①生木の木工キット

自宅でグリーンウッドワークが楽しめるキットを毎月お届けします。

まったくの初心者からでも、怪我なく、楽しみながら上達できるカリキュラムに基づいた内容です。

*あらかじ切り出した生木が材料としてセットなので、斧での荒削りが必要ありません。

期間は6ヶ月で、毎月のテーマはこのようになっています。

6ヶ月コース(バターナイフ、お箸+箸置き、デザートスプーン、デザートフォーク、豆皿、カレースプーン)

以下、実際に作っていただける作品の例です。参考にしてくださいね。

毎朝のトーストに。生木のバターナイフ

まっすぐ削れるか腕試し。お箸+箸置き

ヨーグルトやプリンなどにバッチリ、デザートスプーン

ケーキやフルーツなどに。デザートフォーク

広い面積を彫ります。豆皿

実は浅くてもOK、カレースプーン

②つくり方の動画

毎月のプロジェクトに沿ってつくり方の実演動画をご覧いただけます。

月が終わると新たに視聴できる動画がひとつ増えるドリップ方式を採用予定なので、いきなり大量のコンテンツに圧倒されることが避けられます。さらに、その月のプロジェクトに集中できるので完成度も高まります。

プロジェクトごとの解説動画のほかにも、脱初心者するためのナイフワークの紹介から、生木と乾燥木の違い各種ナイフや工具の説明、研ぎ方などを動画で解説します。

③ポイントを凝縮したpdf

各プロジェクトをつくるときのコツをギュッとまとめたpdfをお届けします。

ぜひプリントアウトしてご活用ください。

④月1回の会員限定ライブ配信

生木を実際に削るライブを配信します。

内容はリクエストかアンケートで決めようと思います。

作家やギャラリーオーナー、道具の製作者や異ジャンルの作り手との対談なども検討しています。

会員限定のライブで、後日アーカイブとしてサロンのコンテンツに追加されます。

わからないことはライブ中にコメントか直接聞いてもらえるようにしたいと思っています。

⑤専用チャットでの交流

会員専用のチャットに参加できます。

日々の作ったものを発表してコメントしあったり、つくっていて得た学びや発見など、生木や生木の木工に関することを中心にやりとりしていただけます。

住んでいる地域も職業も世代もさまざまな方がいると思うので、メンバー同士の交流はもちろん、技術面での疑問や取り上げて欲しいテーマ、生木ラボからの日々のニュースなども優先してお知らせする場にしていければと思っています。

*Chatwork(チャットワーク)という世界で有数のチャット機能を提供するサービスを利用します。

コースその2:速修コース(ベーシックコース+毎月1回の60分オンライングループレッスン付き)

毎月のテーマとなる作品をZOOMを使ったオンラインレッスン形式で一緒に削ります。

基本は複数人の参加者と開催するグループレッスンを予定しています。

自分で作業していて苦手な部分「これはどうすればいいの?」という疑問も一緒に解決していけるコースになります。

コースその3:動画+生木キットコース 

チャットへの参加はなしのシンプルなコースです。

生木と解説動画、ワンポイント解説pdfを毎月お届けします。

チャットでのサポートは必要なさそうという方はこちらのコースにご参加ください。

「生木ひろば」に参加する3つのメリット

メリット①:初心者でも無理なく自分のペースで始められる

趣味として生木の木工を楽しみたい方はベーシックコースで基礎から学べます。

将来的には12ヶ月分のテーマをご用意する予定で準備中なので、

「もっといろんな作品をつくりたい!」という方は楽しみにお待ちください。

メリット②:会員専用のチャットで生木仲間と交流できる

生木の木工=グリーンウッドワークという共通の趣味を通じて、さまざまな世代、職業、性別の方と交流ができます。

生木の木工に興味を持ったきっかけは人の数だけあると思いますが、きっと思いがけない繋がりができるでしょう。

近くの地域にお住まいなら一緒に生木を削って親睦を深めたりもできますね。

メリット③:サロンメンバーはリアルの体験会の参加費が5%オフ

スーパー生木ラボが不定期で開催している体験会(ワークショップ)の参加費がいつでも5%オフになる特典をつけます。今後、工房で開催予定の教室をお申し込みの際にも適用いたしますのでご活用ください。

【お客様の声】生木ひろばの参加者の声を紹介します

これまでに6ヶ月コースに参加された方々の感想を紹介させていただきます。


生木ひろばベーシックコース(6ヶ月)参加者の感想

大阪在住 T・Iさま

未経験からでもオンラインで意外に出来ちゃい(なんとか形になり)ます!

手順や気をつける所など、動画でわかりやすいです。

分かりにくいところなどがあれば鈴木さんやメンバーの人たちがチャットにて教えてくれはります。

あとオンラインは時間や場所を選ばないので、個人のペースで出来ます!

仕事やその他の事情に合わせてやっていけるのが良いです。

(近くで講習会がなかったり、休みが世間と合わない人、なかなか隙間時間しか取れない人でも学びやすいと思います)

自分のペース、リズム、テンポで、是非楽しんでください!

T・Iさんの作品

神奈川在住 M・Hさま

「75の手習い」でグリーンウッドワークを始めましたが、

この講座がきっかけでインスタグラムとYouTubeも始めてしまいました。

動画の編集はカレースプーンを作るより何倍もの時間がかかってしまいましたが

何とか完成、出来栄えはともかく「やっと出来た~」という感じです。

これも生木ラボの鈴木さんを始め皆様の活躍を見て刺激を受けたためです。

これからベーシックコースで始めてみたい人は

是非グリーンウッドワークを始めて下さい。

木を削って新しい物を形作る、

そして自分の生活の中で使ってみると作った物への愛着が湧いてきます。

ましてやそれが製品となり求めたが人が使ってくれていると思うと

増々感激すると思いますよ。

仕事の成果が形として残っていく事は素晴らしいこと、

そして作る楽しみも湧いてきますよ。

皆さん頑張りすぎて苦しみにならないようにしてください。

M・Hさんの作品

滋賀在住 A・Wさま

6ヶ月、色々なテーマで飽きさせずに「木を削る」際のコツをお教え頂きまして、ありがとうございます。

一人では、皿やスプーンくらいしか削っていなかったので、バターナイフや箸は新鮮な気持ちで取り組みました。

コロナが流行る前の年にスプーンや豆皿を削り始めましたが、自宅近くの銘木店で端材を購入しており、乾燥材はなかなか硬くて削るのが大変でした。

生木は本当に気持ちよく削れ、生木特有の匂いがあり、楽しく時間が過ぎる感じでした。

ただ、木目によっては削りにくかったり、削りすぎてしまったりで、なかなか思うようにいかないこともありましたが。

これから始める人に一言と言うことですが、生木は削りやすく、削っている時は、集中できるので、日々の仕事のことや煩わしいことも忘れられて癒やし効果があると思います。

また、形にも残るので、だんだん上達具合が自分で分かってくるので楽しくなってくると思います。

ただし、刃物を扱っているので、怪我しないように十分気をつけてください。

私も始めの頃は指先を切って絆創膏をよく貼っていました。

キャンプが今本当に流行っているので、キャンプで自分の削ったスプーンやフォークを使うのも嬉しいと思います。

人にもちょっと自慢できるのでは。


福島在住 N・Mさま

大変遅くなりましたが、ベーシックコースに参加しての感想など共有します!

グリーンウッドワーク初心者が生木ひろばに参加しての感想、成長できた点をまとめました。

私は2021年8月に独学でグリーンウッドワークを始めて、本を見ながらスプーン3本は作りましたが、はじめは全くうまくできず、刃物を扱う技術も危なっかしい状態で、2022年1月から生木ひろばに参加しています。

結論、このオンラインコースに参加してよかったですし、技術の上達に繋がりましました!

【ベーシックコースに取り組んでみて】

○作品の作り方がわかった

○生木広場を始める前と比べて明らかに上手くなった

○チャットやSNSを通じて会員間の交流ができて嬉しい

○疑問に思ったこと、わからないことをメンバー間で共有できて、鈴木さん、会員の皆さんから教えてもらえる

○鈴木さんの課題の順番が絶妙

課題に取り組むことで段階的にステップアップできました。

○毎月課題があるので締切に間に合わせようという意志が働き、頑張って取り組めました。(ノルマに追われてという感じではなく、楽しく取組んでいます)

動画を繰り返し見ることで道具の使い方がわかる(私は特に豆皿、カレースプーンのフックナイフの使い方が勉強になりました)

○他の方の行動宣言や完成作品を見ることで自分もやる気が出る。

全国各地に仲間がいると思うと心強く感じます。

鈴木さん、会員の皆様、半年間充実した時間を過ごせました。ありがとうございます!

これからもどうぞよろしくお願いします

右下が生木ひろば参加前のスプーン。それ以外の写真が参加後の作品。道具として使えるフォルムになってきているのがわかります。

【重要】コース別の参加費について

こちらは月額支払いの料金になります。

分割決済の価格↓

ベーシックコース 速修 (6ヶ月):月額10560円 ×6ヶ月=63360(税込)
ベーシックコース ハーフ(6ヶ月):月額5280円 ×6ヶ月=31680(税込)
ベーシックコース 動画+生木キットコース(6ヶ月):月額3630 ×6ヶ月=21780(税込)

いずれも6ヶ月で払い切りとなります。

6ヶ月で各コースを学び終えるイメージで、コース修了後も受講したコンテンツはご覧いただけます。

ちなみに、3日間の限定セール特典として6ヶ月一括決済の場合は10%オフの価格となります。

通常の販売価格より大変お得になっております。

決済は下記の青いボタンからしていただけます。

分割決済はオレンジのボタンになっています。

一括決済(10%オフ)

ベーシックコース 速修 (6ヶ月)

月額10560円 →9500円 × 6ヶ月=6336057000(税込)
ベーシックコース ハーフ(6ヶ月)

月額5280円4750円 ×6ヶ月=3168028500(税込)
ベーシックコース動画+生木キットコース

月額3630 →3200 ×6ヶ月=2178019200(税込)

分割決済

ベーシックコース 速修 (6ヶ月)月額10560円 ×6ヶ月=63360(税込)
ベーシックコース ハーフ(6ヶ月)月額5280円 ×6ヶ月=31680(税込)
ベーシックコース動画+生木キットコース月額3630 ×6ヶ月=21780(税込)

よくある質問

Q.木工未経験ですが大丈夫ですか?

A.未経験の方でも参加されている方はいらっしゃいます。ナイフの基本的な扱いから動画で解説しているので、ご覧いただきながら、わからない部分はチャットでの質問を活用していただければと思います。


Q.解説動画は期間終了後も視聴できますか?

A. コース終了後もご視聴いただけますのでご安心ください。


Q.毎月の課題をクリアできるか不安です。

A.ご自分のペースで無理なく続けていただけますので楽しんで削っていただければと思います。わからない部分があれば些細なことでもチャットでご質問ください。


Q.キットの発送日はいつですか?

A. 基本的に毎月第3金曜日になります。


Q.キットの郵送方法はなんですか?

A. クリックポストなのでお届け先のポストに投函されます。


Q.生木の保管はどうすればいいですか?

A. 使うまでは真空パックのまま冷凍庫で保管が一番のおすすめです。


Q.一度に完成しない場合はどうやって保管するのがいいですか?

A. これも同じく冷凍庫で保管するのがおすすめです。翌日削る場合はジップロックやビニール袋に入れて冷蔵庫で保管しても大丈夫です。冷蔵庫で長期保存するとカビの原因になるのでご注意ください。


Q.インターネットが苦手でチャットなど活用できるか不安です

A.チャットで質問できるのは生木ひろばにご参加いただくメリットのひとつではありますが、必須ではありません。解説動画をみて楽しみながら生木を削っていただければまずはOKです。どうしてもの場合はメールで個別にお問い合わせいただいても大丈夫です。


一括決済(10%オフ)

ベーシックコース 速修 (6ヶ月)

月額10560円 →9500円 × 6ヶ月=6336057000(税込)
ベーシックコース ハーフ(6ヶ月)

月額5280円4750円 ×6ヶ月=3168028500(税込)
ベーシックコース動画+生木キットコース

月額3630 →3200 ×6ヶ月=2178019200(税込)

分割決済

ベーシックコース 速修 (6ヶ月)月額10560円 ×6ヶ月=63360(税込)
ベーシックコース ハーフ(6ヶ月)月額5280円 ×6ヶ月=31680(税込)
ベーシックコース動画+生木キットコース月額3630 ×6ヶ月=21780(税込)

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

スーパー生木ラボの活動は「日本の生木消費量」を増やして何らかの形で「山に関わる人を増やす」ことに目的があります。

わたしが山に関わるきっかけは小規模な林業でしたが、それまでは100%まったくといっていいほど、山にも木にも関心がありませんでした。

今思えば、都市部で暮らしていると山への「関わりしろ」がなさすぎたんだと思います。

今でこそキャンプが流行りまくり、山、川、海などアウトドアのアクティビティがとても人気ですね。

今目の前に生えていた生木を伐り、時間をかけてナイフで削る。

そうして作ったモノはお金では買えない愛着のある一品になることでしょう。

グリーンウッドワークは山や森と関わりを持つ魅力的な手段であり、手作りの暮らしを楽しむ先人の知恵でもあると思うんです。

「ふるくてあたらしい木工」とも呼ばれる生木を使った木工、グリーンウッドワーク。

これまでの参加者の方々も8割以上が「グリーンウッドワークは生木ひろばがはじめてです」という方ばかりでした。

それでも自分のペースで取り組めることもあってか、それぞれの生活のリズムの隙間時間に生木を削るという行為を無理なく取り入れてらっしゃる方も多く見えます。

生木を削る感覚を味わいたい、ナイフや斧の扱い方を学んでみたい、ひとりだとなかなか腰が重い、そんな方にはまず生木ひろばで生木体験をはじめてもらえたらなと思います。

この機会に、まずは自宅ではじめてみませんか?

あなたのご参加をお待ちしています。

スーパー生木ラボ

代表 鈴木 孝平